CREATOR BLOG

「WEB屋さん1年目に知ってほしいマークアップ4つのこと」というお話をしました

2014/06/10
atsuko.a
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
WEB屋さん1年目に知ってほしいマークアップ4つのこと

こんにちは、フロントエンドエンジニアのあつこです。

暑い日が続くと思ったら急に梅雨いりだそうで、季節の変わり目に弱い私はたいへん困っています。
既に鼻水が。。。

さて、4月に弊社にも新卒ちゃんが19人入社しました。
入社から今までいろいろな部署を回り研修をしているようですが、制作部も2日間の研修を行いました。
その中で半日ほど使いマークアップの座学・実技をしたので、その時のことをまとめてみました。

その前に研修内容についてざっくり。
架空のクライアント企業が弊社サービスモニプラ上でスピードくじキャンペーンを行う、
といった内容座学と実技を混ぜつつ一通り体験してもらいました。
具体的には
制作部全体について→クライアントからのヒアリング(ディレクター)→クリエイティブの制作(デザイナー)→ページの作成(マークアップ)
の流れになっていました。

マークアップ座学の資料はコチラ
※SMMLabのURLは現在変更されています

実際の内容については資料を見てもらうとして、研修を通して伝えたかったこと私自身が感じたことをまとめました。
あと、「WEB屋さん」表現の是非はこの際置いておきます

1.伝えたかったこと

今回の研修内容はマークアップをする人とコミュニケーションをするときに知っててもらえると嬉しい事をまとめた物になります。マークアップが出来るようになるための研修というよりは、まずマークアップって何だか分からない人たちに向けた感じです。

そもそも、マークアップという作業が存在することを知らない人も少なくなく、そのままスケジュールを立てると(作業者が)とても難儀なことになります。
(資料にも書きましたが、そもそもデザインが出来ればすぐWEBサイトになると思っている人も居るくらいです、稀有ではありますが。。。)
また仕事上のコミュニケーションを取る際に、相手がどんな作業をする人なのかを知らないとうまく咬み合わないことが多いです。

実際19人の新卒のうち大半が営業(もしくは運用)に配属になるようですが、スケジュールを立てたりする際に1つの指標になるように、ふんわりさっくり、マークアップのことを知ってもらうことが今回の目的でした。

実際に知ってほしいこと4つとして、

  1. マークアップって何?
  2. HTML/CSS/JS
  3. SEOのはなし
  4. 実際どうやるの?

を挙げました。
すごくざっくりした内容になっていますが、30分の座学で幅広くやるにはこれくらいが調度良かったようです。
HTMLを触ったことがない人達にも伝わりやすい内容になったかなぁ、と思います。

2.研修をしてみて思ったこと

ハンズオン形式の実技研修をしたのですが、imgタグを使って画像がブラウザに表示されるだけで歓声があがっていて、何とも微笑ましい気持ちになりました。
(私自身が初めてHTMLに触れたのは中学生の頃で、ちょうどNetscape NavigatorとFirefoxの転換期あたりだったような気がします。)
研修の後のアンケートにて「マークアップを初めて知ったが、とても重要であることを感じた」という人が多く、研修の目的は度達成できたようで安心しました。

知らないことを知ることは、どんなジャンルでも刺激的だし楽しいことだと思います。
今回の研修で一人でも多く制作に興味を持ってくれると嬉しいな、と思いました。

この記事を書いた人

atsuko.aフロントエンドエンジニア

猫派の甘党、胃が弱い系WEB屋。 コーディングしたり、たまにデザインしたりします。

Recent Entry

CSSの単位まとめ pxからvm/vh/vmin/vmaxまで

レスポンシブHTMLメールを作ってみての感想

CSSのリファクタリングでした5つのこと

大人が読んでも頭を使う絵本の紹介

サイト内にうまくInstagramを取り入れてるサイト11選

Category

Archive